2017年06月07日

緑のカーテンを今年も

於保老健センターです。

さて今回は、園芸の話題です。
5月下旬より、於保老健センターの南面にて、夏の日光を遮るための「緑のカーテン」作りを開始。
2017-05-31_002blog.png

毎年この時期になると話題となり、制作が始まります。
今年もボランティアさん(以前於保老健センターに務めていた方)2名が中心となり、5月24日から数日かけて、ボランティア・職員・ご利用者の方がたで手分けして作業しました。

まずは、竹を組み、それにグリーンのネットを掛けます。
それをいくつか制作し、施設の南面の1階壁と2階ベランダ2箇所、計3箇所に設置。
2017-05-24_009blog.png

竹組の下には、ゴーヤやひょうたんなどの苗を植えます。ベランダにはプランターを設置。
苗を植える作業は、入所者の方がたが積極的に参加していただきました。
(そんな作業を眺めている方もいました)
2017-05-19_042blog.png
2017-05-26_003blog.png
2017-05-26_013blog.png
2017-05-26_007blog.png

まる2日がかりの作業となりましたが、時間をかけた甲斐あって、立派な「緑のカーテン」土台が完成。
あとは、植物たちの成長を待つだけです。
水やりなどの世話も、ご利用者の方々がやってくださっています。
これで夏の暑さも少しは過ごしやすくなるのかな、といったところ。
成長が楽しみですねぇ。

posted by 於保老健センタースタッフ at 08:00| Comment(0) | 園芸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: