2019年07月30日

令和元年の納涼祭

7月27日(土)は18時〜19時半まで木野記念会の納涼祭の予定だったのですが、、、


台風接近に伴い、前日の時点で中止とさせていただきました。
楽しみにして下さっていたご利用者の皆様、ご家族の皆様、申し訳ありませんでした。

私の知る限り、納涼祭中止は2回目です。泣



ご利用者の皆様や、職員の中には余興披露や盆踊りを楽しみにしていた方も多数いたと思うので、午後からは踊りまくりました!!笑


まずは盆踊りの様子から

CIMG4895.JPG

CIMG4905.JPG

CIMG4903.JPG


CIMG4912.JPG

CIMG4910.JPG

最初は職員だけが立って踊っていたのですが、みんなのテンションがだんだん上がってきて、最終的には結構な大きさの輪になっていました。




お次は余興披露

CIMG4921.JPG

CIMG4922.JPG

CIMG4925.JPG

CIMG4928.JPG

CIMG4927.JPG

2月に100歳のお誕生日を迎えられたT様を主役に、T様の好きな「おさるのかごや」と「しゃぼん玉」を披露。
こちらは、長野県須坂市で開発された「須坂エクササイズ」という曲に合わせて体操をするDVDからの2曲です。
この日のために、職員は夜な夜なT様の耳元で「おさるのかごや」を歌ったそうですが、当日は歌って下さいませんでした。

残念!!



平成最後の納涼祭は酷暑の影響で時間短縮、
令和最初の納涼祭は台風で中止。

ここ2年は不完全燃焼な気がしますが、来年はきっちり開催できるといいですね〜♪

posted by 於保老健センタースタッフ at 11:01| Comment(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。