2019年11月04日

オホリンピック、開催!

DSCN4599.JPG
こんにちは、於保老健センターです。


さて、10月25日に、毎年恒例の施設内運動会を開催いたしました。
名づけて、「オホリンピック」。
blog2019-10-02_001.png
来年開催される東京オリンピックにあやかって併称変更された当大会。
オリンピックに負けない盛り上がりをみせましたよ〜。


開会式は午前中に行い、お昼を挟んで14時から競技が行われました。
当日はあいにくの強雨。
しかし屋内開催(1階食堂ホール)なので大丈夫です。

当日参加予定だったグループホームつどいの入居者様は、強雨の中の移動が難しく、参加は見送られました。
残念!


さて、大会の様子ですが。

まずは、開会式から。


blog20191025-2.JPG
於保老健センターの利用者様が、紅白に分かれての行進です。


blog20191025-3.JPG
紅組白組の代表者による選手宣誓です。


blog20191025-4.JPG
ラジオ体操で、ウォーミングアップ。
ラジオ体操は毎日の日課なので、みなさん手慣れたもの。


さあ、午後になりました。ここからが競技本番!!


blog20191025-6.JPG
第1競技は、『借り物競争』です。
テーブルの上のカードを引き、書かれたものも持ってゴールを目指します。
blog20191025-5.JPG
blog20191025-7.JPG
横から2〜3名が途中で飛び入り参加されたり、といったハプニングもありつつ、盛り上がりながらレースは進みます。
みなさん、やる気が満タンです。


blog20191025-8.JPG
於保の運動会では定番競技、お神輿リレーです。
紅組白組に別れます。
各組が横二列に向い合って並び、お神輿を順送りさせ、行って戻っての一往復が早かった方が勝ち、というレース。
blog20191025-9.JPG
blog20191025-10.JPG
3回の競技で、すべて紅組勝利。
僅差でした。


blog20191025-11.JPG
ご利用者全員参加の玉入れ。かごを取り囲んだ、紅組白組の両雄。
スタートの合図で、一斉に玉を投げ入れます。
blog20191025-12.JPG
blog20191025-13.JPG
職員の補助もあり、僅差の展開に!
blog20191025-14.JPG
今回は、白組が勝利をおさめました。


blog20191025-15.JPG
参加者全員がお目当ての、この競技。
毎年、大盛り上がりをみせます。
blog20191025-16.JPG
blog20191025-17.JPG
なかには、普段は決して見られないような俊敏な動きをこの競技では見せる利用者様もおられます。
「パンは手で取っても良いよ」となっているのですが、頑なに口でパンを捉えようと必死になる方も。
blog20191025-18.JPG

blog20191025-19.JPG
職員や利用者様ご家族も、飛び入り参加!

取ったパンは、おやつとしておいしくいただきました。


さて、結果発表。
今年の優勝は、紅組か、白組か???

ジャジャーン。
今年の優勝は、『紅組』でした。
blog20191025-20.JPG
紅組代表者には、トロフィーが授与されます。



これにて、オホリンピックはめでたく終了となりました。
みなさま、お疲れ様。
また来年も元気にご参加ください。




posted by 於保老健センタースタッフ at 23:21| Comment(0) | イベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。